【勝利への執念】スプリングマンのステータス/スキル/必殺技について紹介します。
初期レアリティ | 属性 | タイプ |
---|---|---|
SSR | 技 | 悪魔超人 |
キラーコイルヘッドアタック | 敵全体に攻撃力250%ダメージを与える&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ10%アップ&2ターン自分のCRT確率とCRT威力25%アップ |
---|---|
スプリングサイクロン | 敵単体に攻撃力550%ダメージを与える&2ターン敵単体の防御力120%ダウン&1ターン自分に「不屈」「反撃(中)」付与(確率100%) ※「不屈」:残りHP2以上ある時、ダメージを受けてもHP1で耐える ※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ |
螺旋壊体搾り | 敵単体に自分CRT確率50%アップして攻撃力1050%ダメージを与える&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ&3ターン敵単体に「出血(中)」付与(確率100%) ※「出血(中)」:受ダメージ30%アップ |
---|---|
超人ドッジボール | 【バッファローマンとTAGで発動可能】 敵単体に攻撃力1050%ダメージを与える&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ&この技の自ターン終了時、自分の「必殺技ゲージ」3個増加 |
悪魔超人のプライド | 味方の「悪魔超人」の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ&味方全体のCRT確率15%アップ |
---|
☆ | [覚醒1] |
---|---|
☆☆ | [覚醒2] |
☆☆☆ | [覚醒3] |
☆☆☆☆ | [覚醒4] |
☆☆☆☆☆ | [覚醒5] |
戦力 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 回復率 | CRT確率 | CRT威力 | CRT耐性 | CRT防御 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25212 | 64820 | 7008 | 3534 | 2695 | 3.13% | 89.70% | 90.27% | 22.96% | 26.45% |
悪魔超人の復刻とともに登場したスプリングマン。攻撃力は7000越えと十分高いのですが、もはや7000で高いと思えないぐらいインフレが進んでいる気がします。今回は基本的にはクリティカルアタッカーなのですが、純粋な火力キャラというより、火力とサポートの間くらいのイメージを持っておくとよいです。
特性では味方「悪魔超人」の与ダメアップ+クリ率15%アップ。スプリングマン自体の縛りとしては「悪魔超人3体以上」と緩いのですが、与ダメバフがあるので、できれば悪魔超人で染めたいところです。まぁその辺りは編成の自由度が高まったとプラスに捉えるべきところでしょう。
スキル1では全体250%ダメ+自身のクリ率&威力25%アップ(2ターン)。悪魔超人3体以上で与ダメ10%アップとなります。攻撃力アップ系はないので、純粋にクリが出るかどうかでダメが大きく変わります。スクリュー・キッドなどのサポートでクリ率を盛っておきましょう。
スキル2では単体550%ダメ+防御120%ダウン(2ターン)+自身に不屈&反撃(1ターン)。攻撃しつつ敵の防御を下げ、自身に不屈と反撃を付与するというまさに攻防一体の万能技。不屈って結構厄介なんですよねぇ。ということで、敵にサクッとやられるということもなく、そこそこ場持ちのいいキャラとなっています。
必殺技ではクリ率50%アップして単体1050%ダメ+出血。悪魔超人3体以上編成で与ダメ30%アップ。クリが出やすいので思ったりよりダメは出るし、出血もあるので後続の味方のダメも上がる。
またバッファローマンとのタッグ必殺技もあり、こちらは単体1050%ダメ+必殺ゲージ3個増加。与ダメ30%アップは同様。クリ率アップと出血はないが、その分必殺技ゲージが上昇し、回転が早くなるので、必殺技を多用しやすい。
ということで、ガチャで再登場している悪のバッファローマンとともに狙っていくと、悪魔超人編成が全体的にパワーアップすること間違いなしです。両方持っていない場合には、積極的に狙っていきたいガチャです。
2025-02-20
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。